この世に客に来たと思いな!
ていではありませんよ!
えいじゅ
2012年11月21日 00:37
柴又帝釈天「しばまたたいしゃくてん」(通称です。)
正式名称は「経栄山 題経寺」と云います。
でも、世間の皆様には通称の方が通ってますね!
二天門。大きいです。
「瑞龍松」 縦ではなく、横に伸びている松。
正面に観えるのは本堂ではなく、題経寺。
本堂は題経寺の右側に鎮座しています。
かの映画でお馴染みの大鐘楼。
夕暮れ時に鳴るであろう鐘の音は、心地よい音色でしょうね!
11月4日(日) 旅行2日目より。
関連記事
京都へ
上りがあるから下りもある。
ほったらかし温泉 あっちの湯
北へ
未だ付き合ってます。
記憶の中に
2016年 紅葉
Share to Facebook
To tweet