正月休みは如何でしたが?
あと、2日で正月休みも終わり。
7日の月曜日から仕事再開。
そんな中、皆さんは御正月休みはどのように過ごしていましたか?
私は、29日、30日、31日と仕事。
1日から本格的な休みに突入。
まずは、元旦から天竜川河川敷で凧揚げ。
初日の出もバッチリ観てきましたよ!
凧もちゃんと揚がりましたしね。
それから地元に戻り、初詣。
「どうか願いが叶いますように」って願掛け。
そのあとは、家族で先祖の墓参り。
夜は帰省していた妹を、名古屋まで送って、
ついでに清須市でお風呂に浸かる。
妹の家からすぐなんで、毎回妹を送って行く時は必ず寄ります。
元旦でも、お客さんは沢山。
新年早々、溜まった疲れを取りたいんでしょうね。
お風呂から出たあとは、そのまま浜松へ帰ったんですが、
途中、横綱ラーメンでラーメンを食べたかったのですが、なんと御休み。
もしかしたら営業時間外だったのかもしれませんが、店の看板に電気が点いてなかったのは事実。
そんなこんなで元旦は過ぎていきました。
2日は家でゴロゴロしながら、年末に録画したこちらを鑑賞。
元禄繚乱。
ご存知かと思いますが、江戸城松の廊下の刃傷沙汰から、
赤穂浪士が本所の吉良邸へ討入り、最後に切腹して果てるまでの物語です。
亡き主君の為、命を投げ出してまで行動を起こす赤穂浪士が大好きです。
今の世の中にはない事ですね。
そして、3日はボウリング。
こちらは看板屋のイケメン主人。
フォームが綺麗でした。
そして今日は、午前中は仕事をして、午後は家でゴロゴロしながら
また元禄繚乱を鑑賞。何回観ても飽きません。
そんなこんなで本日も終了。
明日はいよいよ浜松市の消防出初式。
私も一消防団員として、参加します。
開催場所はアクトシティ浜松。
消防車両の行進や一斉放水もありますよ。
「浜松市 消防出初め式」で検索すれば、詳しい情報がわかりますよ。
よかったら観に来てくださね!
関連記事