この世に客に来たと思いな!
わがまま おまけ
えいじゅ
2013年06月02日 21:59
寸又峡温泉街を奥に進んで行き、外輪山神社内の断崖に、
絶妙なバランスで鎮座しています。
「落ない大石」
この石何百年も落ちずに留まっている事から、その名で呼ばれるようになったそうな。
神社内には、この石にあやかって「合格祈願」の絵馬が沢山ありました。
落ちてはならない人たちの守り神として祭られているとの事。
僕もこの石にあやかって御参りしてきました。
関連記事
緑観たさに・・・
名もなき池
ほったらかし温泉 あっちの湯
長野県を通過して石川県へ。
北へ
2016年 紅葉
どっこいしょ
Share to Facebook
To tweet