
2011年03月06日
「第三回ここにこ手作り市」その1



お目当ては、

勿論、他にも出展されている方の作品も拝見しましたよ。

会場へ入ってすぐに見つけ、相方のODAJI さんも一緒に居ました。\(^^)/
早速、気にいったポットマンを購入。2本の足で大地を噛み締めているのがいいですね♪
ポットマンの頭には、

メイゲツと云う名前にひかれてチョイス。
何か、「

すぐに気に入りましたよ。

工場長さん、ODAJI さん、良いものを購入させて頂きました。(^-^)v
Posted by えいじゅ at 16:03│Comments(8)
この記事へのコメント
こんばんは、えいじゅさん。
ここにこ手作り市、昨日行かれたんですね。
私は今日行ってきましたよ!
そして、まだブログUPはしてないけど、昨日私も
静岡にいたんですよ~。
週末の行動がほぼ同じで笑っちゃいました♪
ここにこ手作り市、昨日行かれたんですね。
私は今日行ってきましたよ!
そして、まだブログUPはしてないけど、昨日私も
静岡にいたんですよ~。
週末の行動がほぼ同じで笑っちゃいました♪
Posted by かぴたん at 2011年03月06日 18:31
かぴたんさんコメントありがとうございました。\(^^)/
かぴたんさんも、いろんな所へ行かれるんですね。
ちなみに僕は、今日はすこぉーし南へ行ってましたよ。
来週は、多分北へいく予定です♪
かぴたんさんも、いろんな所へ行かれるんですね。
ちなみに僕は、今日はすこぉーし南へ行ってましたよ。
来週は、多分北へいく予定です♪
Posted by えいじゅ at 2011年03月06日 18:38
昨日は来場+購入ありがとう!!
東へ西へ、南へ北へ
またイベント遊びに来てね
東へ西へ、南へ北へ
またイベント遊びに来てね
Posted by 工場長
at 2011年03月06日 23:52

工場長さんコメントありがとうございました。\(^^)/
楽しい一時をすごさせて頂きましたよ♪
機会があれば、次回もお邪魔しますから。
楽しい一時をすごさせて頂きましたよ♪
機会があれば、次回もお邪魔しますから。
Posted by えいじゅ at 2011年03月07日 00:26
こんばんわ
ブログでは初めましてです。
アライこと新井園芸です。
写真部撮影会ではお世話になりました。
今回、工場長さんのポットマンのヘアースタイルを
担当させてもらいました(笑)
自分からもありがとうございます(^_^)v
この多肉植物の名前は銘月(メイゲツ)、別名 名月
中秋の名月と言われる、秋の季節が一番、
濃黄色になり美しいと言われます。
今は紅葉しているので室内にいるとだんだん緑色に
変化して丈が伸びてくると思います。
個人的には、マンガ「ドラゴンボール」のスーパーサイヤ人に
一番似ていて、お気に入りの多肉ポットマンです!!
ブログでは初めましてです。
アライこと新井園芸です。
写真部撮影会ではお世話になりました。
今回、工場長さんのポットマンのヘアースタイルを
担当させてもらいました(笑)
自分からもありがとうございます(^_^)v
この多肉植物の名前は銘月(メイゲツ)、別名 名月
中秋の名月と言われる、秋の季節が一番、
濃黄色になり美しいと言われます。
今は紅葉しているので室内にいるとだんだん緑色に
変化して丈が伸びてくると思います。
個人的には、マンガ「ドラゴンボール」のスーパーサイヤ人に
一番似ていて、お気に入りの多肉ポットマンです!!
Posted by アライ at 2011年03月07日 22:59
アライさん、初コメありがとうございました。\(^^)/
多肉植物枯らさないように育て上げますから。
1つ質問です。
お水をあげる間隔はどれぐらいが目安でしょうか?
夏場と冬場では違うと思いますが。
ちなみに、土曜日に購入してから一度も水をあげてません。
参考までに教えて下さい!
それから話は変わりますが、仕事で近くを通っていました。
機会があれば、お寄りさせて頂きます。
多肉植物枯らさないように育て上げますから。
1つ質問です。
お水をあげる間隔はどれぐらいが目安でしょうか?
夏場と冬場では違うと思いますが。
ちなみに、土曜日に購入してから一度も水をあげてません。
参考までに教えて下さい!
それから話は変わりますが、仕事で近くを通っていました。
機会があれば、お寄りさせて頂きます。
Posted by えいじゅ at 2011年03月08日 11:11
ご質問の答え
水をあげる間隔の目安は、
土が完全に乾ききってからたっふり水をあげてください。
できればポットマンから多肉植物を鉢ごと抜いて、
水をためた容器に鉢の部分だけ付け込んでください。
そうすると土の表面までしみ込んできますので、
そしたら水掛けOKですよ。
土曜日から水をあげていないことですが、
まだあげなくてもOKですよ。
室内でしたらなかなか土が乾かないので
1カ月ぐらいは、水を掛けなくてもOKです。
またお近くを通る機会があれば、
ぜひ遊びに寄ってくださいね。
PS自分も地元の消防団に入っていますよ。
それも、えいじゅさんと同じ班長です(笑)
水をあげる間隔の目安は、
土が完全に乾ききってからたっふり水をあげてください。
できればポットマンから多肉植物を鉢ごと抜いて、
水をためた容器に鉢の部分だけ付け込んでください。
そうすると土の表面までしみ込んできますので、
そしたら水掛けOKですよ。
土曜日から水をあげていないことですが、
まだあげなくてもOKですよ。
室内でしたらなかなか土が乾かないので
1カ月ぐらいは、水を掛けなくてもOKです。
またお近くを通る機会があれば、
ぜひ遊びに寄ってくださいね。
PS自分も地元の消防団に入っていますよ。
それも、えいじゅさんと同じ班長です(笑)
Posted by アライ at 2011年03月09日 12:19
アライさんコメントありがとうございました\(^-^)/
水さしの件、了解しました。
アライさんも、消防団員なんでね♪
場所は違えど、やっていることは同じ、お互い頑張りましょう!
水さしの件、了解しました。
アライさんも、消防団員なんでね♪
場所は違えど、やっていることは同じ、お互い頑張りましょう!
Posted by えいじゅ at 2011年03月10日 05:05