2011年11月17日
金色に染まった






一体どんな味がするんでしょかね?

食べてみたいけど、食べれない。

そんなところに魅かれて、12日(土)の早朝に三重県は桑名市上深谷部にて撮影!
とんがりコーンの正体はこれ。

刈り取ったわらを乾燥させる為に円錐形に束ねたもので「よぼし」と呼ばれているそうな。

乾燥した「よぼし」は霜除けや、雑草除けの為、樹木の下に敷き詰められます。
「よぼし」は刈り取りから束ねるまで全て手作業。

しかし、高齢化の問題で、「よぼし」が減少しているそうです。

今回たまたま、ネット上で「よぼし」を見つけ、どこをどう見ても「とんがりコーン」に
見えたので、撮影に行ってきました。
最後に願わくば、「よぼし」のような古き良きものが無くならないように願いたいですね。
Posted by えいじゅ at 07:23│Comments(2)
│東区写真部
この記事へのコメント
昔は良く見かけたけどね
三重の田舎の学校だたったから


Posted by トラ吉 at 2011年11月17日 17:47
トラ吉さんコメントありがとうございました。(^-^)
んでもって、おめでとうございます。(^-^)v
期待しないで下さいね!
「よぼし」のようなものは、浜松でも見かけましたよ♪
んでもって、おめでとうございます。(^-^)v
期待しないで下さいね!
「よぼし」のようなものは、浜松でも見かけましたよ♪
Posted by えいじゅ at 2011年11月17日 21:12