› この世に客に来たと思いな! › 消防団 › 東区地域防災訓練

2011年12月04日

東区地域防災訓練

毎年12月第一日曜日は地域防災の日。
僕が住んでいる東区も今年で第31回目。びっくり
浜松市内で最も大規模で最も古くから続く防災訓練らしいです。びっくり

町内の婦人消火班によるポンプ操法
東区地域防災訓練

各町の自主防災隊による一斉放水
東区地域防災訓練

他にも、防災ヘリや自衛隊のヘリも参加しての訓練がありました。
中学生や高校生が参加した訓練もありましたよ。
この訓練で少しでも防災意識が身に付いたらいいですね!

僕たち消防団はお手伝いで参加。

でも、地域防災訓練の前に朝3時起きでの消防団の方面隊訓練があったので、
今は眠い眠いです。

とりあえず今からお昼寝。ニコニコ

起きてからはお買いものにでも行きますかね。

では、パー


同じカテゴリー(消防団)の記事
16年目突入。
16年目突入。(2019-04-14 15:32)

年末特別警戒の訓練
年末特別警戒の訓練(2017-12-12 22:27)


Posted by えいじゅ at 15:03│Comments(4)消防団
この記事へのコメント
お疲れ様でした!

私も、数年前に婦人消防やりました。
最初は、ヤダな~と思っていたけど、やってみると意外と楽しかったです。
てか、楽しむものじゃないですよね ^^; 訓練訓練・・

昨日は、娘(中3)も参加しました ^^
Posted by 芽衣芽衣 at 2011年12月05日 08:35
芽衣さんコメントありがとうございました。(^-^)

婦人消火班やられたんですね。(゜ロ゜)
と云うことは、御指導させてもらったかもしれませんね。(笑)
Posted by えいじゅ at 2011年12月05日 12:45
昨日はお疲れ様でした大変でしたけど充実した一日でしたね
Posted by トラ吉 at 2011年12月05日 18:32
トラ吉さんコメントありがとうございました。(^-^)

トラ吉さんこそお疲れ様でした。

あの後、(-.-)Zzz・・・・お昼寝をしたら、夜中の2時過ぎまで寝れませんでしたよ。(T-T)(^_^)v
Posted by えいじゅ at 2011年12月05日 19:56
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
東区地域防災訓練
    コメント(4)