2014年07月06日
春日市は内々神社へ行ってきました。

内々神社(うつつじんじゃ)と呼びます。
場所は愛知県春日市内津町にあります。
本堂です。

山々に囲まれているせいでしょうか・・・
静けさの中にも凄みを感じます。
本堂軒下の欄間の龍の彫り物が三方から睨みをきかせてます。




左右の龍は青い目をしていますが、正面の龍は赤い目をしてました。
権現造りの社殿は、江戸末期・名工立川一族により造られたそうな。
境内には他に松と百日紅(さるすべり)が一体となった珍しい木で、「すべらずの松」がありました。


Posted by えいじゅ at 22:04│Comments(0)
│観る