2017年01月15日
第30回和田地区女性消火班出初式
今日は浜松市東区の天竜中学校で第30回和田地区女性消火班出初式が挙行されました。
写真は女性消火班の小型ポンプ操法です。

女性消火班とは・・・和田地区の各町内で組織された防災組織です。
練習は先週の6日(金)から7日(土)、8日(日)を除いて昨日の14日(土)まで
時には北風が吹く中、時には雪が舞い落ちる中、
僕たち消防団の指導のもと、夜間に参加していただきました。

僕たち消防団も出初式で披露する操法の練習を重ね、今日を迎えました。

女性消火班同様に小型ポンプ操法を披露。

女性消火班の皆さま、消防団員の皆さまお疲れ様でした。
他に出初式では、はしご車の体験乗車があり、女性消火班の皆さまが参加されてました。
この出初式は今年で30回。
願わくはこういった活動を通じて少しでも、防火意識と消防団の存在を知って頂ければ幸いです。
ではまた
写真は女性消火班の小型ポンプ操法です。

女性消火班とは・・・和田地区の各町内で組織された防災組織です。
練習は先週の6日(金)から7日(土)、8日(日)を除いて昨日の14日(土)まで
時には北風が吹く中、時には雪が舞い落ちる中、
僕たち消防団の指導のもと、夜間に参加していただきました。

僕たち消防団も出初式で披露する操法の練習を重ね、今日を迎えました。

女性消火班同様に小型ポンプ操法を披露。

女性消火班の皆さま、消防団員の皆さまお疲れ様でした。
他に出初式では、はしご車の体験乗車があり、女性消火班の皆さまが参加されてました。
この出初式は今年で30回。

願わくはこういった活動を通じて少しでも、防火意識と消防団の存在を知って頂ければ幸いです。
ではまた

Posted by えいじゅ at 23:28│Comments(0)
│消防団