› この世に客に来たと思いな! ›  › 石見銀山遺跡

2011年11月03日

石見銀山遺跡

8月連休で行ってきました。
石見銀山遺跡

石見銀山遺跡
このような間歩と呼ばれる坑道の跡が何百とあります。

もちろん、観光用に通れる間歩もあり、中はとても涼しかったです。ニコニコ

石見銀山遺跡
石見銀山遺跡
とてつもなくデカイです。びっくり

銀山の近くには、町並み地区という所がありますよ。あはは
石見銀山遺跡

石見銀山遺跡

ここは幕府の直轄領(天領)でとても重要な場所だったようですね。びっくり
石見銀山遺跡

夏場は山間部だけに熱がこもり暑いですが、坑道の中は涼しいでの、皆さん行かれてみてはどうでしょう?

春、秋に行くのも良いと思いますよ!



同じカテゴリー()の記事
京都へ
京都へ(2019-12-11 22:07)

京三条大橋へ。
京三条大橋へ。(2018-08-15 20:16)

甲西駅から大津宿。
甲西駅から大津宿。(2018-08-15 06:14)

滋賀県突入。
滋賀県突入。(2018-08-14 20:14)

関宿から鈴鹿峠へ
関宿から鈴鹿峠へ(2018-08-14 19:53)


Posted by えいじゅ at 02:41│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
石見銀山遺跡
    コメント(0)