› この世に客に来たと思いな! ›  › 僕の目は正しかったようです。

2011年10月14日

僕の目は正しかったようです。

8月連休で旅に出かけてた時に立ち寄った九州のJR肥薩線。
その肥薩線の事が10月12日の日経新聞に掲載されていましたよ。ちょき

僕の目は正しかったようです。
記事の内容は鉄道施設を世界文化遺産として登録しようとする動きがあり、
肥薩線の沿線市町村が夏に推進組織を立ち上げたそうな。

実際肥薩線は10数年前、今年の夏の旅で立ち寄っていて、
僕にとっては大変魅力がある場所の一つです。
「秘境駅」という本にも肥薩線の駅が3つ掲載されています。ナイス
見どころとしては、明治時代にたてらえた駅舎
「真幸駅」
僕の目は正しかったようです。

僕の目は正しかったようです。

近代化産業遺産[石倉]
僕の目は正しかったようです。

僕の目は正しかったようです。

他にも見所は沢山ありますが、皆さん自身で探して下さい。
一番の魅力は、駅を含めた周辺地域の風景。
日常生活では見ることが出来ない「何か」がそこには存在します。
最高です。パンチ

このように自分が立ち寄った場所が新聞や本などに掲載されていると、
僕の目は正しかったと胸を張って言える気がします。

お腹は十分過ぎるほど張っているので、これ以上は抑えときます。
では、パー





同じカテゴリー()の記事
京都へ
京都へ(2019-12-11 22:07)

京三条大橋へ。
京三条大橋へ。(2018-08-15 20:16)

甲西駅から大津宿。
甲西駅から大津宿。(2018-08-15 06:14)

滋賀県突入。
滋賀県突入。(2018-08-14 20:14)

関宿から鈴鹿峠へ
関宿から鈴鹿峠へ(2018-08-14 19:53)


Posted by えいじゅ at 05:36│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
僕の目は正しかったようです。
    コメント(0)