2011年10月14日
フェリーとは何ぞや?
フェリーについてある方から「どういう
船で、
車をどうやって乗せるの?」と
以前言われた事があります。
僕なりの解釈ですが、大きくて、人や物、
車などを運んでくれる
船だと思って下さい。
8月連休の「旅」の時の写真です。
鹿児島の
桜島フェリー




解りづらいかもしれませんが、
フェリーに
車が出入りしているところを撮影。
車は
フェリーの下部に収められます
全長は50数メートル。
車は60台程収納出来るそうな。
志布志港の
フェリー(大阪行き)

船尾から
車が出入りしています。
船首も同じ事が出来ます。


全長は180数メートル。サッカー場が2つ分くらの長さです。

車の収納台数は忘れてしまいましたが、100台以上は収納が可能だと思いますよ。
この
フェリーは確か5階までが、
車の収納スペースで、
6階から8階までが客室だったと思います。
こんな感じで良かったかな?


以前言われた事があります。
僕なりの解釈ですが、大きくて、人や物、


8月連休の「旅」の時の写真です。
鹿児島の





解りづらいかもしれませんが、




全長は50数メートル。


志布志港の


船尾から

船首も同じ事が出来ます。

全長は180数メートル。サッカー場が2つ分くらの長さです。



この


6階から8階までが客室だったと思います。
こんな感じで良かったかな?
Posted by えいじゅ at 06:07│Comments(2)
│旅
この記事へのコメント
うん、何となくわかりました(笑)
Posted by 洋服 at 2011年10月18日 08:55
洋服さんコメントありがとうございました。(^-^)
じゃあ、今度実物でも観に行って見ますか?
あまりの大きさに(゜O゜;圧倒されますよ。
それから造船所も見応えありますよ。(^-^)v
じゃあ、今度実物でも観に行って見ますか?
あまりの大きさに(゜O゜;圧倒されますよ。
それから造船所も見応えありますよ。(^-^)v
Posted by えいじゅ at 2011年10月18日 10:43